News tag menu

  • 養蜂
  • ジェンダー
  • 日本
  • イネ
  • ゴマ
  • ミャンマー
  • ブルキナファソ
  • 灌漑
  • ラオス
  • モンゴル
  • ベトナム
  • タイ
  • 食料ロス
  • ケニア
  • ガーナ
  • フードバリューチェーン
  • 農業機械
  • 農産加工
  • 栄養改善
  • カカオ
  • ギニア
  • アフガニスタン
  • コートジボワール
  • アンゴラ
  • エクアドル
  • ボリビア
  • ルワンダ
  • カンボジア
  • セネガル
  • マダガスカル

Category list

  • お知らせ
  • 事業報告
    • 生産技術(R2)
    • 復興支援(H23)
    • 農民組織(H23)
    • 情報整備(H24)
    • 農民組織(H24)
    • 復興支援(H24)
    • 農民組織(H25)
    • アグリビジネス(H25)
    • 復興支援(H25)
    • アグリビジネス(H26)
    • 復興支援(H26)
    • JICA事業
      • アフガニスタンCDIS3
      • JICA草の根(モンゴル養蜂)
    • 貧困削減(H26)
    • アグリビジネス(H27)
    • 貧困削減(H27)
    • 地産地消(H28)
    • 貧困削減(H28)
    • 農業投資(H28)
    • 地産地消(H29)
    • 品質向上(H29)
    • 生産技術(H30)
    • JRA養蜂
    • 生産技術(H31)

熱帯稲作ハンドブック

『熱帯稲作ハンドブック』

坪井達史、1992年3月、A5、93p

 

<目次>

基礎編

1.稲の品種

植物学的分類、 Oryza sativa L.の分類、在来品種と高収量品種の分類、圃場の水利状況による分類、生育日数による分類、日長反応による分類

2.品種の選定から田植えまで

品種の選定に重要な特性、種子の種類、種籾の必要量の計算、休眠打破、種子消毒、栽植密度、田植えに必要な労働力

3.施肥

三要素の施用、主要肥料名とその成分含量、有機質肥料、微量要素、施肥量の計算、経済的な肥料の使い方

4.雑草、病害虫、ネズミの防除

雑草防除、害虫防除、病害防除、各種の農薬、ネズミ防除

5.直播栽培

カルパーの利用、除草

6.収量と収穫

収量、収穫、精米歩合

7.種籾生産

種籾の入手、栽培管理

8.簡単な試験研究の実施

栽培管理状況と成育状況の記録、生育調査の方法、品種試験の実施、肥料反応試験の実施、実験結果のとりまとめ

9.稲の栽培に必要な農具、機材

 

栽培編

10.水稲移植(田植)栽培

品種の選択、種籾の入手、種籾の更新、移植栽培の一般的な作業日程、種籾の必要量、発芽試験、種籾の与措、水苗代作り、播種、苗代施肥、苗代の病害虫防除、苗代の水管理、苗代日数、苗取り、ダポック苗代、畑苗代、本田準備、田植えの方式、乱雑植え、片正条植え、正条植え、植付本数、植付深度、補植、施肥、水管理、雑草防除、病害虫防除、ネズミ防除、鳥害防除、リンゴ貝防除、収穫、脱穀、風選、乾燥、特別な米の栽培

11.湛水直播栽培

品種の選定、播種量、浸種、催芽、湛水直播栽培作業日程、耕起、代掻き、播種、水管理、施肥、除草、病害虫防除、収穫作業

12.乾田直播

13.陸稲栽培

品種、播種、施肥、除草

14.水田の高度利用

稲の二期作、水田跡地の畑作物栽培、再生稲、水田養魚、アヒル飼育、サルジャンシステム、陸稲と畑作物の混・間作、稲わら・籾殻の有効利用

 

英語版はこちら。