News tag menu

  • 養蜂
  • ジェンダー
  • 日本
  • イネ
  • ゴマ
  • ミャンマー
  • ブルキナファソ
  • 灌漑
  • ラオス
  • モンゴル
  • ベトナム
  • タイ
  • 食料ロス
  • ケニア
  • ガーナ
  • フードバリューチェーン
  • 農業機械
  • 農産加工
  • 栄養改善
  • カカオ
  • ギニア
  • アフガニスタン
  • コートジボワール
  • アンゴラ
  • エクアドル
  • ボリビア
  • ルワンダ
  • カンボジア
  • セネガル
  • マダガスカル

Category list

  • お知らせ
  • 事業報告
    • 生産技術(R2)
    • 復興支援(H23)
    • 農民組織(H23)
    • 情報整備(H24)
    • 農民組織(H24)
    • 復興支援(H24)
    • 農民組織(H25)
    • アグリビジネス(H25)
    • 復興支援(H25)
    • アグリビジネス(H26)
    • 復興支援(H26)
    • JICA事業
      • アフガニスタンCDIS3
      • JICA草の根(モンゴル養蜂)
    • 貧困削減(H26)
    • アグリビジネス(H27)
    • 貧困削減(H27)
    • 地産地消(H28)
    • 貧困削減(H28)
    • 農業投資(H28)
    • 地産地消(H29)
    • 品質向上(H29)
    • 生産技術(H30)
    • JRA養蜂
    • 生産技術(H31)

次世代の養蜂人材育成のための研修事業 成果発表会のご案内(3月9日)

JAICAFでは2024年度、日本中央競馬会(JRA)の助成金を得て、養蜂の意義・役割に加え養蜂産業の課題や課題解決のアプローチを学ぶ高校生向けの研修事業を実施しています。

(これまでの活動はこちら

研修には養蜂学習を行う14校の高等学校が参加しており、座学や養蜂家訪問などの国内研修や、モンゴルでの海外研修を行ってきました。

このたび、本事業の成果発表会を下記の通り開催いたします(会場/オンライン併用)。皆様のご参加をお待ちしております。

チラシ(PDF) 拡散歓迎!

 

日時:2025年月39日(日)13:30-16:30 (13:00 受付開始)

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 第1ミーティングルーム /Zoom併用

(東京都渋谷区代々木神園町3-1   会場地図

※Zoom URLはお申込み完了後の通知メールに記載されます

 

<プログラム>
13:30-13:40  はじめに 
13:40-14:50  <1部> 参加校紹介
14:40-15:00  休憩
15:00-16:30  <2部> 学習発表
*1年間の活動報告
*学習成果の発表

会場参加の方にはモンゴル&高校のハチミツ試食あり!(予定)

 

<参加申込先>

参加ご希望の方は、3月8日(土)までに申込みフォームよりお申込みいただくか、

お電話にて①お名前 ②ご所属 ③参加方法(会場/Zoomをお知らせください。

TEL:03-5772-7880(JAICAF JRA研修事務局:西山/森)

 

(初出:2/10 締め切り日までTOP固定)