News tag menu

  • 養蜂
  • ジェンダー
  • 日本
  • イネ
  • ゴマ
  • ミャンマー
  • ブルキナファソ
  • 灌漑
  • ラオス
  • モンゴル
  • ベトナム
  • タイ
  • 食料ロス
  • ケニア
  • ガーナ
  • フードバリューチェーン
  • 農業機械
  • 農産加工
  • 栄養改善
  • カカオ
  • ギニア
  • アフガニスタン
  • コートジボワール
  • アンゴラ
  • エクアドル
  • ボリビア
  • ルワンダ
  • カンボジア
  • セネガル
  • マダガスカル

Category list

  • お知らせ
  • 事業報告
    • 生産技術(R2)
    • 復興支援(H23)
    • 農民組織(H23)
    • 情報整備(H24)
    • 農民組織(H24)
    • 復興支援(H24)
    • 農民組織(H25)
    • アグリビジネス(H25)
    • 復興支援(H25)
    • アグリビジネス(H26)
    • 復興支援(H26)
    • JICA事業
      • アフガニスタンCDIS3
      • JICA草の根(モンゴル養蜂)
    • 貧困削減(H26)
    • アグリビジネス(H27)
    • 貧困削減(H27)
    • 地産地消(H28)
    • 貧困削減(H28)
    • 農業投資(H28)
    • 地産地消(H29)
    • 品質向上(H29)
    • 生産技術(H30)
    • JRA養蜂
    • 生産技術(H31)

『海外農林業情報』No.22

海外農林業情報 No.22 (2013 年4月18 日

TICAD V の閣僚級準備会合について

6月1―3日に、日本(横浜)で第5回アフリカ開発会議(TICAD V)の開催が予定されています。この閣僚級準備会合が、3月16―17 日にエチオピア(アディスアベバ)で開催されました。外務省の発表によると、アフリカ52 ヵ国から46 名の閣僚級首席代表と、84 の地域・国際機関、NGO、民間セクターを含めた1000 名以上が参加しました。本会合開催国の岸田外務大臣と準備会合開催国(エチオピア)のテドロス・アダノム外務大臣が共同議長を務めました。本号ではこの準備会合の概要を紹介します。

会議ではTICAD V のメインテーマに「躍動のアフリカと手を携えて(Hand in Hand witha More Dynamic Africa)」を掲げることが提起されました。TICAD V は3つのテーマ、1)包摂的で強靭な社会、2)平和と安定、3)貿易・投資の下で開催されることとなっており、テーマごとに議論が行われました。

1)包摂的で強靭な社会―MDGs プロセスへのTICAD の貢献―
アフリカ諸国におけるミレニアム開発目標(MDGs)の実施状況およびポスト2015 年の見通しと優先事項について議論されました。その中で、すべての目的において貧困撲滅が鍵
となっていることが強調されるとともに、人間の安全保障を確保するための要素として、災害リスクの削減および健康と良質な教育へのアクセスが重要であることが確認されまし
た。また、MDGs を持続可能な形で達成するために経済成長を注視する必要性が協調されました。

2)平和と安定―喫緊の課題―
平和と安全、ガバナンス、人間の基本的権利、持続的経済発展および開発が複雑に結びついていることが強調されました。また、低開発、社会経済的な疎外、不適切なガバナンスに起因するアフリカ諸国の不安定要素(テロリズム、海賊行為、その他の犯罪など)の根本的な原因に対し適切な措置をとることの緊急性が確認されました。さらに若者の失業と極端な貧困といった問題によって社会的脅威が悪化していることを受けて、社会経済的発展が必要であることが確認され、そのためのアフリカ諸国の自主的かつ組織的な努力に対するTICAD V 参加国の更なる支援の必要性が訴えられました。

3)貿易・投資―機会と課題―
良好なマクロ経済政策、改善されたガバナンス、より良いビジネス環境、消費者市場の拡大、および若者の労働力によってアフリカ経済が良好な方向に向かっているといった状況が確認される一方で、多くの地域でインフラ、地域の統合、経済的多様性、能力の改善が更に必要であることが示されました。地域のインフラとしては、特にエネルギーおよび輸送のための回廊が不可欠であることが強調されました。またアグリビジネスに関しては生産物のバリューチェーンを拡大する政策実施が重要であることと、水産業の経済活動(blue economy)には日本の経験が助けになること等が議論されました。能力の改善については、特に市場のニーズに応じたスキル開発に対し、民間企業からのトレーニング等の形で日本側の特別な配慮を求める強い声がありました。このような中、貿易投資分野を促進するために必要な行動として、日本とアフリカの企業を巻き込んだ民間フォーラムの開催、ハイレベルプラットフォームでの討議、日本とアフリカ諸国との貿易協定、各国間での政策協調等の具体的提案が示されました。

これらの議論を受けて、会合では「横浜宣言2013」および次の6つの柱で構成される「横浜行動計画2013」の原案が作成されました。これらはTICAD V の本会合で採択される予定です。

 (1)Achieving private sector-led growth(民間セクターが牽引する成長の実現)
 (2)Accelerating infrastructure development for growth(インフラ開発の促進)
 (3)Transforming farmers into main actors for growth(農家の主要なアクターへの転換)
 (4)Promoting sustainable and resilient growth(持続可能かつ弾力性を備えた成長の促進)
 (5)Creating an inclusive society for growth(包摂的な社会の構築)
 (6)Realizing a peaceful and stable continent as well as generate hope for growth(平和で安定した大陸の実現)

*括弧内は当協会による仮訳

参考リンク
TICAD V 閣僚級準備会合(概要)(外務省、日本語)
The Fifth Tokyo International Conference for African Development Ministerial
Meeting (TICAD V), Addis Ababa, Ethiopia, 14-17 March 2013
(アフリカ連合、英語)

(文責:西野 俊一郎)

 

『海外農林業情報』のバックナンバーは、こちらから。

刊行物一覧へは、こちらから。