次世代の養蜂人材育成のための研修事業~高校生と養蜂産業を学ぶ1年 2025~  II.関連企業訪問


これまでの活動はこちら


7月30日、埼玉県にある関連企業2社にお邪魔しました。

午前中は、埼玉養蜂株式会社のハチミツ工場を見学させていただきました。6校から先生と生徒、合計30名が参加しました。

埼玉養蜂(株)では、国産と輸入のハチミツを調達、自社工場で充填し、販売しています。原産地や工場での充填工程のほか、品質管理や具体的な検査項目についても説明を受けたあと、実際に見学スペースから工場内を見学することができました。

工場見学後は、ハチミツ3商品のテイスティングもさせていただきました。

ハチミツ工場を見学するのは初めてという参加者がほとんどで、商品になるまでの様々な工程や衛生管理の徹底に興味は尽きませんでした。

 

午後は、熊谷養蜂株式会社にお邪魔しました。6校24名が参加しました。

熊谷養蜂(株)では、養蜂器具を製造・販売しており、現在開発中の器具も見せてもらいました。

2枚で組み立てて通常の巣礎の大きさにできる交尾箱用の巣礎は、同行した干場専門家も、ダニ防除に非常に役立つと太鼓判を押すものです。

現場の養蜂家や研究者と情報を共有し、海外で使用されている道具類なども参考としながら、器具が開発されていく過程を一部覗き見ることができ、非常に印象に残る訪問となりました。

 

研修実施概要

2024年度事業 事業報告書