発行: アグリビジネス(H27)

<配布資料>(7/14)JAICAF 公開セミナー「アフリカの稲と農業機械化」のご案内(終了しました)

当日の配付資料はこちらから。

-----

終了しました。

募集定員を超える多数のご参加をありがとうございました。

-----

農林水産省補助事業「サブサハラ・アフリカにおけるアグリビジネス展開・促進実証モデル事業」の一環として、標記セミナーを開催します。

 

日 時: 2014年7月14日(月)15時00分―17時00分(開場14時30分)

場 所: ホテルアジア会館(東京都港区赤坂8-10-32


定 員: 先着50名

参加費: 無料

 

申込方法: 7月10日(木)までに、FAX あるいは電子メールで、

 …

発行: アフガニスタンCDIS3

バダンバグ農業試験場で冬コムギ展示中

発行: アフガニスタンCDIS3

第2年次が始まりました!

発行: JICA事業

コートジボワール国国産米振興プロジェクト(事業概要)

1.背 景

発行: アグリビジネス(H25)

ウガンダに行ってきました 3

農林水産省補助事業「サブサハラ・アフリカにおけるアグリビジネス展開・促進実証モデル事業」の第3回ウガンダ現地調査として、10月20日(日)から12月2日(月)の延べ44日間にわたり、ウガンダ共和国に行ってきました。

今回の派遣では、現在進めている実証試験のうち、除草試験を実施しました。

ウガンダ国では灌漑稲作も進めていますが、多くは天水に頼った稲作を行っています。ここでは日本の稲作と比べて大量に雑草が発生するために、農家は除草に多くの労働力と時間を取られています。

発行: アフガニスタンCDIS3

本邦研修を実施

発行: アフガニスタンCDIS3

クンドゥス県のメロン蘇る

発行: JICA草の根(モンゴル養蜂)

モンゴルに行ってきました 3

「日本技術!―モンゴル養蜂のモニタリング・評価調査から―」(9月11日―18日)


9月ともなると、朝は氷が張っていました。
寒風が身を切るような寒い日もありましたが、ミツバチは元気に過ごしているようです(寒い日は巣箱の中で。ぽかぽかしてくると花に飛んでいってしまいます)。

シャーマル郡に行くと、養蜂グループのリーダーたちが出迎えてくれました。
飼育技術専門家が指導した技術は「日本技術」という名前になって、現地に定着し始めていました。

 「『日本技術』のお陰で、ハチミツの生産量がとても増えた!」

発行: アグリビジネス(H25)

ウガンダに行ってきました 2

農林水産省補助事業「サブサハラ・アフリカにおけるアグリビジネス展開・促進実証モデル事業」の第2回ウガンダ現地調査として、8月25日(日)から9月7日(土)の14日間にわたり、ウガンダ共和国に行ってきました。

今回の派遣では、ウガンダ国国立作物資源研究所(NaCRRI)内部および周辺の畑に試験区を設置し、実証試験のうち耕起試験を開始しました。

耕耘機を導入した機械区と現地の農家に協力していただいた人力区の2種類を比較し、労働生産性やコストの違いを調査します。